2025年03月24日
移動@Luup
市内に新しい交通インフラ、Luupが導入されましたので、早速利用してみましたJR駅周辺に設置された、好きな場所のLuupスタンドで、アシスト自転車をレンタル。そして移動先のLuupスタンでで返却という、なんと、乗り捨て型の自転車レンタルです。スマートフォンで専用のアプリを...
日常の出来事を心の赴くままに。
2025年03月24日
市内に新しい交通インフラ、Luupが導入されましたので、早速利用してみましたJR駅周辺に設置された、好きな場所のLuupスタンドで、アシスト自転車をレンタル。そして移動先のLuupスタンでで返却という、なんと、乗り捨て型の自転車レンタルです。スマートフォンで専用のアプリを...
2025年02月25日
確定申告のシーズンになりまして、私どもにとっての、繁忙期を迎えております。そうは言っても、息抜きも大切ですので、この連休を使って、小旅行に行って参りました。報道によりますと、北陸地方などでは大雪となっているようでしたので、様子を見に、福井県に、前々から...
2025年01月15日
今年の志を立てるべく熱田神宮まで、初詣にいってまいりました。さすがの熱田神宮ですので、ものすごい数の参拝客、うねるような人混みに紛れて、やっとのことで、参拝することができました。かつて織田信長が、今川家を打ち破った決戦の日、「人間50年・・」と敦盛の舞を...
2025年01月07日
あけましておめでとうございます。おかげさまで今年も何とか年越しすることができました。年末は東京に行く用事があったので、久しぶりにアメ横を訪れて、年末気分を堪能して参りました。、そういえば、前回アメ横を訪れてから、20年以上が経っていましたので、当時の記憶...
2024年10月21日
市川團十郎 白猿の襲名披露があるということで、大阪の松竹座に行って参りました。演目は、「雷神不動北山桜」衣装の早変りを駆使して、なんと一人で5役もこなすという離れ業、ストーリーを理解するのが大変な歌舞伎ですが、私のような無粋の輩にも解りやすく工夫されて...
2024年10月15日
スポーツの秋となりましたが、最近は腰や膝などが痛くて、スポーツはなかなか難しそうでしたので、高校生の野球を観に行ってまいりました。今年はわが母校、浜松西高の創立100周年ということで、その記念行事として、昨年夏の甲子園を制覇した、慶應義塾高校をご招待して...
2024年09月17日
秋祭りの季節となりましたので、来週のお祭りに向けて、近所の神社の清掃作業に参加してまいりました。近所といっても、半年前に引っ越してきたばっかりの新参者ですので、知り合いは、一人もいません。「あの人は誰?」という感じの微妙な空気の中、黙々と作業をしてまい...
2024年08月12日
お盆になりましたので、出雲大社に参拝して参りました古事記によると、「出雲王朝」の大国主命が「大和王朝の」天孫ニニギに政権を譲る代わりに、建造されたのだとか。。日本の場合、建国の歴史は昔過のことすぎて神話の世界にまで遡ってしまいます。「国譲り」の話し合い...
2024年07月10日
暑さが厳しくなってきましたので、長門の国、山口県まで旅行に行ってきました。最近話題の元乃隅稲成神社を訪問こちらの神社昭和30年建立ということですので、比較的最近の神社です。連続する赤い鳥居は、京都の伏見稲荷大社を彷彿させる景観で、祭祀も同じ「宇迦の御霊(...
2024年05月27日
浜名湖花博が、20年ぶりに開催されましたので、会場の浜名湖ガーデンパークに行って参りました。広大な敷地にたくさんのお花が手入れされていて、ヨーロッパの貴族にでもなったような気分です。自宅にお庭が無くても、ここに来れば素晴らしい庭園を満喫できそうです。
2024年04月01日
花粉症の季節になりましたので、縄文杉の花粉でも吸いに、屋久島に行ってまいりました。縄文杉にたどり着くには、往復10時間の過酷な山道を歩くことになります。長く敷かれたトロッコの線路の上を歩いく所からスタート。こんな道を歩けば、気分はスタンド・バイ・ミー。自...
2024年03月21日
卒業シーズンとなりましたので、各地で卒業式が行われていますね。私事ではございますが、生活にも色々と変化がありましたので、自宅を引っ越すことにしました。3年前に引越しをしたばかりでしたが、職場の近くのほうが便利でしたので、思い切って引っ越しを決行。まだ家...
2024年01月08日
成人の日となりましたので、笠井地区のはたちの集い(旧成人式)のお手伝いに行って参りました。今年も去年に引き続き、駐車場の交通整理と、式典が終わった後の、折りたたみイスの片付けの作業でした。特に、振袖姿の女子に目が行きがちですが、男子もみんな爽やかで良い...
2024年01月04日
あけましておめでとうございます。何とか無事、新年を迎えられましたことをお慶び申し上げます。今年は新年早々、地震やら、航空機の事故やら、驚きの連続ですので、日々を安寧に過ごせるように、近くの神社に初詣に行って参りました。そう言えば去年も、自宅の近くの他の...
2023年11月15日
今年の大河ドラマは、「どうする家康」ということで、秀吉の朝鮮出兵のシーンがありましてので、朝鮮出兵の拠点として造られた名護屋城址を観に行ってきました。このお城、なんとたったの5か月で築城されたそうで、什器もない時代ですので、大変なスピードです。今の時代...
2023年10月10日
10月の連休は、各地でお祭りが行われていましたので、、お祭りに参加したつもりで、鮨を握ってみました。素人には難しそうですが、Youtubeを観て学習すれば、大抵のことはなんとかなるだろうということで、気合で握ります。マグロ等のお刺身の柵は、なかなかきれいに切れ...
2023年08月24日
今年の夏も終わりに近づいてきましたので、甲子園球場まで、高校野球の決勝戦の応援にいってまいりました。今年の決勝は、慶應義塾VS仙台育英!今回は、私とは何の関係もない、仙台育英高校側の外野席で試合を観戦。こちらサイドからは。メディアで報道されて話題の、慶應...
2023年08月11日
お盆前になりましたので、横浜まで、出張に行って参りました。仕事柄、泊りで出張ということは殆ど無いのですが、今回はなぜが、2泊での出張です。昼間の部が終わったところで、今まで行ったことのなかった噂の街、野毛地区にひと昔前の酒場の空気を残した、ノスタルジッ...
2023年07月24日
週末は、大阪に旅行、なんばグランド花月で吉本新喜劇の講演を観て参りました。厳しいお笑いの世界で、日々芸を磨いている芸人の皆様から、ライブでの迫真の演出をご披露いただきました。人を楽しませるための、日々の努力が伝わって来ます。今回は若手の芸人に混じって大...
2023年07月18日
週末は3連休でしたので、ゴルフに行ってまいりました。今回は、スズキ自動車様ご用達と言われている。「いなさゴルフ倶楽部」!山の中のコース内には、孔雀や野生の鹿などがいて、大変のどかな空気です。令和5年の今年は、例年になく頻繁にゴルフに行っているつもりでした...